[disp]
#跳高弾道スピン を生み出して攻める!【VCORE100 使用感レビュー】2023年発売の YONEX 新作ラケット VCORE100 を使って #跳高弾道スピン で攻め込んでみた! 【テニスチャンネル TO BE WINNER テニスラケットインプレ動画の解説】
※このサイトはプロモーションが含まれています
もっと強いスピンをかけて相手に押し込んでいきたい!強いスピンで相手を圧倒したい!
#超高弾道スピン というキャッチコピーを持つ2023年新作の VCORE はそんなプレーヤーの想いから生まれているのかもしれません。
テニスメーカーのYONEXは長年にわたり、テニス界をリードするブランドです。
その信頼の厚いテニスメーカー、YONEXさんが、今回も期待を裏切らない、VCORE系列の新作硬式テニスラケット #跳高弾道スピン というキャッチコピーの元、ついに発売しました!
VCOREの2023年新作は4つの新しいテクノロジーを搭載して #跳高弾道スピン を実現するラケットとして発売になりました。4つテクノロジーとは
- スナップバックを促進するシリコンオイルインフューズグロメッツ
- 打球軌道を上がるフレームトップ幅広設計
- スイングスピードがさらに加速するフレーム正面厚最薄設計
- 回転量を増やす新シャフト設計
といった、ユーザーの打球が #跳高弾道スピン になることを実現するためのテクノロジーです。
これらが前作までに搭載されたテクノロジーとも合わさり、打球感もマイルドでより振りぬきやすいラケットとなっています。
今回僕が使ってみたラケットは2023年1月発売の新作ラケット YONEX さんの VCOREシリーズのフラグシップモデルとなる VCORE100 です。
なお、 VCOREシリーズでもっとも振りぬきやすいラケット、 VCORE95 もインプレしていますのでそちらが気になる方は▼コチラ▼からどうぞ!
振り抜きやすさバツグン!振りぬいて熱い当たりで強いボールに自然とスピンがかかる振り抜き重視によってVCOREのパワーを完全に引き出すことができるハードヒットスピンラケットVCORE95を使ってみた! 【テニスチャンネル TO BE WINNER テニスラケットインプレ動画の解説】
2023年1月に発売してから多くの飛びよいラケットを求めるプレーヤーから支持され、かなり売れているようで各ショップのランキング上位にいます!
初回出荷分はほぼ売り切れ状態、次回入荷も数カ月先となっていて次回入荷分について予約が始まています。
テニス界に多大な貢献をしてきたテニスメーカーのYONEX。そして、VCORE系列は、このブランドの伝統を継承しながらも、革新的なアプローチで生まれ変わりました!
あなたのテニスライフを向上させるために、VCORE系列を手に入れてみてください!
\ #跳高弾道スピン で対戦相手を圧倒しよう! /
僕が実際に打ってみての打感・飛び・スピン量の感想、どんなプレーに向いているかもこの先で解説してます!
テニスチャンネル TO BE WINNER におけるラケットインプレ動画での解説もありますのでぜひ最後までご覧ください♪記事にリンクが張ってあります!
●このサイトでは「ストリングを変えずに同じストリングでラケットの性能比較をすること」にこだわりを持っています♪ストリングのスペッグに左右されないシンプルなストリングのみの性能比較を行っているので信用度が高めです! さらにぼくの悩みである「テニス肘への対応度」も比較!テニス肘の悩みをもつみなさんはぜひ参考にしてください!
テニスチャンネル TO BE WINNER にて動画でインプレ解説!
このラケットでボールを打ってみた軌道の確認はコチラの動画で!
おすすめ硬式テニスラケットYONEXの「VCORE100」の動画
テニスチャンネル TO BE WINNER では今後も最新硬式テニスラケットやストリングのおすすめ情報、最適な選び方の情報を発信していきます!
グットボタンとチャンネル登録で少しでも応援していただければ、たくさんの情報発信ができますのでぜひチャンネル登録など応援をお願いしますm(__)m
横にスクロールできます→ | VCORE 100 (今回) | EZONE 100 | VCORE PRO 100 | ASTREL 100 | REGNA 100 |
---|---|---|---|---|---|
写真をクリック |
|||||
フェイスサイズ | 100 インチ | 100 インチ | 100 インチ | 100 インチ | 100 インチ |
重量 | 300 g | 300 g | 300 g | 280 g | 295 g |
ストリングパターン | 16×19 | 16×19 | 16×19 | 16×18 | 16×19 |
バランスポイント | 320 mm | 320 mm | 320 mm | 325 mm | 325 mm |
フレーム厚 | 25.3 – 25.3 – 22.0 mm | 23.8-26.5-22.5 mm | 23.0 mm(フラット) | 25.5-27.5-24.0 mm | 21.5-23.0-21.0 mm |
コンセプト | #跳高弾道スピン スピンラケット |
#メッチャE飛び パワーラケット |
#精密軌道コントロール コントロールタイプ |
伊達公子監修モデル | 英知の集結 |
ラケットの特徴 | 高いホールド性軌道が高い ハイスピンオールラウンドモデル |
打球感がマイルド |
攻撃的に狙い撃つ |
感動の飛び 上質の打球感 |
自在にボールを操る |
出典:YONEX 公式サイト
横にスクロールできます→ | VCORE 95 | VCORE 98 | VCORE 100 (今回) | VCORE 98L | VCORE 100L | VCORE 102 | VCORE GAME |
---|---|---|---|---|---|---|---|
写真をクリック |
|||||||
フェイスサイズ | 95 インチ | 98 インチ | 100 インチ | 98 インチ | 100 インチ | 102 インチ | 100 インチ |
重量 | 310 g | 305 g | 300 g | 285 g | 280 g | 275 g | 265 g |
ストリングパターン | 16×20 | 16×19 | 16×19 | 16×19 | 16×19 | 16×18 | 16×18 |
バランスポイント | 310 mm | 310 mm | 320 mm | 325 mm | 330 mm | 330 mm | 335 mm |
フレーム厚 | 22.0-22.0-21.0 mm | 23.0-23.0-21.0 mm | 25.3-25.3-22.0 mm | 23.0-23.0-21.0mm | 25.3-25.3-22.0 mm | 26.0-26.0-22.0 mm | 26.0-26.0-22.5 mm |
出典:YONEX 公式サイト
[kijiko]
#跳弾道スピン 2023年 YONEX 新作ラケット VCOREシリーズの主なテクノロジー
ISOMETRIC(アイソメトリック) | スウィートエリアを拡大させるヨネックス独自の形状理論。 縦横のストリングの長さを均等に近づけることで、一般的な円形フレームに比べ上下左右に広いスウィートエリアを実現。30年以上もの間、世界のトッププレーヤーに愛され続け、数々のタイトルを獲得し、現在もなお進化を続けている。 |
Silicone Oil Infused Grommets | スナップバックを促進させるためシリコーンオイルをグロメット内部に浸透させ、ストリングの動きを滑らかにする。滑り性が従来品と比較して26.3%上昇している。 |
フレームトップ幅広設計 | 打球軌道が上がるようにストリングの変位量を大きくすることでインパクト時の傾斜角が上がり、高弾道スピンを生むように設計。打球エリア幅が約1.9% 広くなり、打ち出しの傾斜角を約10%上昇させることに成功した。 |
フレーム正面厚最薄設計 | トップ部からサイド部までの正面から見たフレームの厚さを約5mm薄く設計。。正面厚を従来モデルよりさらに薄くし、エアロテクノロジーとの相乗効果でスウィングスピードをより加速させる。 |
新シャフト設計 |
回転量を増やすための新シャフト設計。シャフトの幅と断面形状を変更。ねじれによるパワーロスを防ぐ。オフで捉えてもブレにくく、面安定性が3.4% 向上している。 |
AERO TECNOROGY | スイングスピードが加速される設計。トップ部の凹構造の「エアロトレンチ」がフレームの空気抵抗を低減し加速するヘッドスピードを実現。さらに、フレーム内側に加え、最も抵抗の大きい肩部外側に「エアロフィンテクノロジー」を搭載。形状に沿ってスムーズに空気が流れ空気抵抗を16%低減※、スウィングスピードを向上させる。 |
2G-NAMD |
反発系ラケットのために生み出した新素材”2G-Namd peed” |
VDM | Vibration Dampening Mesh の略。特殊なメッシュ状の振動吸収素材をグリップ部に内蔵。 従来よりも広範囲に使用することで、振動吸収性が増し、快適な打球感を実現。 |
出典:YONEX 公式サイト
VCORE100でのストローク:#跳高弾道スピン はこういうボール!どんどん相手を後方に押下げていく攻撃的なボールになる!
#超高弾道スピン を体感できるボールがしっかりと打てました!
#跳高弾道スピン というVCORE100によるボールがどんなボールかというと、明らかにネットの上の高い位置を通ってそこからグッと相手こー路の深いところに落ちる、そんな軌道のボールになっています。
普段のラりーと比較すると格段に高い位置を通って相手コートの深い位置に落ちるスピン量を打球に与えることができていました。普段のラリーだとこの軌道なら確実にアウトだなぁというボールがしっかり収まっているという感じですね。
さらにその軌道からグッとボールが落ちるので高い位置から落ちる分バウンド後に高く弾むボールになりやすい、さらにグット落ちるほどのスピン量があるので相手コートでバウンドしてさらにひとノビしていく感じがあります。
VCORE100によるボールは相手をどんどん後ろに押下げていくようなバウンド後も力強いボールになっていました。
このボールを深く集められるとかなり厳しいですね!
特にこれを相手のバックハンド側に集めるとかなり厳しいボールを打ち続けられるでしょうね!
僕も良く使う戦術ですが、相手のバックハンドの高い打点を目指して意図してボールを送る「To The Backhand」という戦術を使います。
バックハンドの高い打点はあまり力をこめることができないため、打ち損じた浅いボールなどになるのを狙うのですが、VCORE100ではこの「To The Backhand」のボールがとても打ちやすかったのです!
ニュートラルなスイングで軌道を上げたボールが自然とこのコースに打てる感じで、普段のラケットでしっかりとウインドミルのスイングで持ち上げるような「To The Backhand」ではなくニュートラルなスイングで「To The Backhand」が実現します。
普段のラケットでのウインドミルの「To The Backhand」は高い打点には運べますが球威が無く回り込まれたりしっかり待たれてしまったりしてカウンターを打ち込まれることがあります。
VCORE100ではニュートラルなスイングで打つ球威のあるボールが自然と高い打点に飛んでいく感じなのでとても強力な「To The Backhand」で相手のミスショットを誘うことができていました!
高軌道、そのバウンド後のノビで相手をコートの奥に押し込んでいくようなボールを求めるプレーヤーにかなりおすすめできるラケットになります!
VCORE100で #跳高弾道スピン を打ち出すために振りぬけ!振りぬくことで性能の高さが見えてくる!
打球感は柔らかくはなく、堅いということも無い感触です。
かなり打ち込み感のあるラケットですが、それにしてはマイルドな打球感でした。と、いうのは振りぬいた鋭いスイング、スイング強度の強いスイングのほうが打球感をマイルドに感じる、スイング強度があまり無いと飛ばない、堅いと感じることがあるという感触だったのです。
VCORE100はわりとハードな打球感で、スイング強度強めのプレーヤーのほうが性能を引き出すことができるラケットであるようです。
#跳高弾道スピン の性能を引き出すためにはある程度以上のスイングの強さが必要で、そのスイングで打ち込むことができるからスピードと高軌道を維持できるスピン量を生み出すことができます!
正直僕のスイング強度ではしっかりと振り切ることができず、VCORE100の性能を十分に引き出せていなかったところもあります。
VCORE100の性能を十分に引き出すためにも、スイング強度を強く、しっかりと振り切ることで体への負担の小さな打球感でストロークをすることができます。
VCORE100は振り抜き続けることが重要なラケットですね!
スピンをかけるためのスイングに対して強いアシストを発揮して一段二段レベルの上がった回転量を打球に与えられる!
VCORE100による打球へのスピンは下から上のスイングのほうが生み出しやすく、 #跳高弾道スピン にしやすかったです!
ニュートラルな軌道でも回転量が強く打ちだされる感じはあるのですが、そのままではボールが浅くなってしまったりネットにかかることが多くなったりということが多かった感触があります。
そのため軌道を上げるために、持ち上げるためのスイング、下から上へのラケット軌道でのスイングをするのですが、このラケット軌道のスイングのほうがVCORE100はラケットが走る感触があります!
このラケット軌道のスイングでのインパクトではラケットのアシストも強く感じられ、 #跳高弾道スピン が打ち出されていくように思いました!
ニュートラルなスイングで軌道を上げて強いスピンを与えてくれる、というよりも、下から上の強いスピンをかけようとするスイングにアシストを発揮してくれ、さらに強いスピン量の打球を高軌道に打ち出してくれる、それがVCORE100の良いところですね!
意図して回転をかけようとしたスイングのボール、ウインドミルによるアングルショットなどもしっかりと打ち抜けたときのボールは打ち出し角度の良さとスピン量の強さを使ってかなりサイドに切れるようなボールを打てています!
意図的にアングルショットのようなボールを使ってワイドに大きく走らせたりというコートを広く使ったプレーにより磨きをかけてくれる感じがあります!
強く打ちぬいて相手を押し下げたり、サイドに切ったりといったかなり多角的なコートを広くつかったプレーがしたいプレーヤーにかなりおすすめのラケットです!
ストロークの打球データ分析
ストロークのショットデータ
まず全体的にトップスピン判定が多い!
僕の打球でもしっかりとスピンのかかっているトップスピンになっているというように判定してくれるほどにスピンはしっかりかかっているということがわかります。
僕のボールはスピンを打ってもフラット判定を受けることがあるのですが、このVCORE100というラケットではそういうことがなかったです!
高軌道なボールが打てるのが楽しくてバックハンド側についついボールを集めてしまっています!
自分で打っていてもこれが試合なら効果的なコースはここだなぁと思いながら打っていたので楽しくなってしまっていました!
軌道を上げていくスイングがあまり得意でなくてネットが増えてしまっているのもよくわかります。
またバックハンドスライスもネットにかかることが多かったです。
スピードもしっかり平均 80 km/h 以上が出ていて僕のボールとしてはしっかりスピードも乗っているのがわかります。
ボレー:スポットがフェイスの上部にあるのが良くわかる!スポットに当てることで強いボレーを生み出せる!
ボレーを打っているとスイートスポット、パワーが出せるポイントがラケットフェイスの上の方にあるのが良くわかります!
ボレーではとくにこのフェイス上部にスイートスポットがある特性を強く感じました!
そこに当てるだけよりもしっかりと打ち込むことで強いボレーが打てる感触でした!
粘るボレーを展開してチャンスを待つというよりは前に出たらできるだけ早い段階でキメに行くことを狙うほうが心強いラケットだと思います。
ダブルスなどでは即効型のダブルスを展開するかたには心強い味方となってくれるラケットなのでおすすめですね!
ちょっとラケットフェイスの上の方で打つために打ち負けてしまうような感触もあるのでしっかりめに打つほうがいいですね!
ボレーの打球データ分析
ボレーのショットデータ
深めのボレーを運んで相手のミスショットを待つ、というような粘るボレーをするには少しコントロール感がうまくできかった感じがあります。
深く運びたいのですが球離れが良くオーバーアウトが多かった感じと短くなってしまっていたように思います。
スライス回転のかかるボールはあまり深く打ててなかったのがそのあたりですね!
逆に強く打ちこむことができるボールが活きていてフラットになっているのがしっかり打てているボレーですね!
あまりコントロール感は無いのですが、しっかりと打ち込めているので決まるボレーが打てています!
サーブ:振り切ったサーブが超強力!回転量によるバウンド後のノビはピカイチ!
まずデュースサイドでのサーブでスライスサーブにキレを感じました!
着弾点があまりワイド方向に寄っていないサーブでもそこから逃げていくため相手を外に追い出していくようなコースに飛んでくれ、かなりワイド方向にキレのあるスライスサーブが打てます!
軌道は全体的に低めの軌道でスピード感強く、回転量の強いサーブが打てています。
スピンサーブも同様でしっかり振り切ることができたスピンサーブにはすごい回転量がかかっていたので高軌道に高い位置から落とすサーブをワイドに打ちこめます!
その軌道でのサーブのスピンサーブの跳ねはかなりつよく逃げるサーブにできていました!
強力なサーブを打ちだすために振り切る!サーブでも振り切りが大事!
サーブでは軌道低めのスピード感の強いスライスサーブが打てていましたが、実はスライスサーブでトップスライス気味の軌道の高めのスライスサーブも打ってみていました。
しかしこの薄い当たりでのスライスサーブにパワーが乗らず、回転量も強く打ちだすことができず、コースに入りはしますがかなり力ないサーブになってしまっていました。
厚い当たりで打ち抜けているときにはかなり良いスピードが出せます。そういう厚い当たりで当たっているときのほうがいいスピン量でバウンド後のノビが凄いサーブが打てていました。
スピン量を強くするためには薄い当たりで当てることで強いスピンを与えるのが一般的ですが、VCORE100では薄い当たりで当てると回転量こそある程度出ますがラケットの堅さが出てきて飛びが抑えられてしまって弱いサーブ、相手にチャンスボールになってしまうようなサーブになってしまいます。
厚い当たりで振りぬけるとスピード感も強いパワーのこもったサーブが打て、そのボールに自然とラケットが強い回転量を与えてくれていました。
薄く当てた時よりもむしろ強く、厚く当てたときのほうが強いスピンがかかっているように感じるくらいでした。
振りぬけたときの攻撃的なサーブはデュースサイドのスライスサーブをよりワイドに、アドサイドのスピンサーブをよりワイドに追い出してくれる上に相手から時間を奪うスピード感もありかなりの確率で相手を崩すことができます。
さらにデュースサイドでのセンターへのフラットサーブは暑く当てている分飛びも良く回転も良くかかるので少し軌道を上げても十分収まっていました!
アドサイドからのセンターへのスライスサーブもキレがあり、センターへ着弾してからさらに逃げるため相手をかなり動かせています。
VCORE100の良さ、性能を発揮しているサーブはやはり厚く当ててある程度以上のスイング強度で振りぬいたサーブですね!
VCOREのサーブでのスイングが振り切れない!スイング強度を強くうちだす意識が重要!
VCORE100はサーブで性能を引き出すためにも振り切りが重要ですが、この振り切れた時にこそ打球感がマイルドに感じました!
振り切れなくいと打球感が堅くて少し体への衝撃を感じます。
この堅い打球感に最初はおびえてしまいますが、その打球感に負けないように振り切ることでかなりマイルドな打球感になります。
ある一定以上の勢いで打てると打球感がとたんにマイルドになる、という感触がありましたね!
サーブのスイングで僕がそこまでのスイング強度を作り出すのは正直難しい、かなり一生懸命にスイングすることにはなりますが、振ったほうが打球感がマイルドになる、とわかってからは思い切って振っていくことができました!
体へのいやな振動による負担が小さくなるように、このVCORE100の性能を引き出せるようにスイング強度を強く保つ必要があります。
なのでもともとスイングの強度が強い方にはそのインパクトでスピン量を増大したスピードのあるサーブが自然と打てるのでかなり扱いやすいラケット、おすすめできるラケットになりますね!
サーブの打球データ分析
デュースサイドのスライスサーブは少し浅めのセンターよりの位置に着弾していますがそこからでも十分ワイドに出ていくほどにバウンドした後にもうひとノビする回転がかけられていました!
これはワイドのライン付近に決まった時にはほぼほぼノータッチエースになるようなコースに打てていて非常に攻撃的です!
この感触はアドサイドからのワイドへのスピンサーブも同様で、すこしセンターよりの位置ですがそこからワイドに逃げていくサーブになっていました。
しかし僕の種ピンサーブではあまり回転がかけきれていないのか、全て判定はフラットになっています。
もっと振りぬいて回転をかける必要がありそうです!
VCORE100でスピンサーブ・キックサーブの判定を得るにはより強い強度でスイングしないと難しそうですね。
平均サーブスピードも100km/hを超えており、僕のサーブのスピードとして速い方です。
この早いサーブを打つことでそこに回転量が加わるので、このスイング強度で厚く当ててラケットの回転を生み出す力を信じて打ち抜くことがサーブゲームを優位に進めるカギだと思いますね!
僕はかなり一生懸命スイングしてようやくVCORE100の性能を引き出せるかどうかくらいのサーブのスイング強度なので、一生懸命スイングしている分コントロールがし切れなかったところもありました。
VCORE100はテニス肘にはおすすめ?
スイング強度が強い、振り抜き続けるプレーヤーには打球感はマイルドに返してくれるラケットです。
スイングを強く振りぬくプレーヤーであればテニス肘の負担は小さいラケットでしょう!
ただ振り切れない、スイング強度があまり強くないプレーヤーにとってはすこしハードな打球感の側面もあります。
その場合はテニス肘へのダメージが大きいので少し体への負担が大きいかと思います。
オススメするプレーヤー・プレースタイル
ベースラインからの打ち込みで相手をどんどん後ろに押下げて左右へのボールでコートを広く使って追い詰めていきたいプレーヤー向けのラケットです!
#跳高弾道スピン がしっかり打てるプレーヤーが使うとどんどん相手は下がるかライジングでとらえ続けるかという非常に難しいことをさせることができます!下がった相手には左右にボールを散らせば相手は相当走らされることになるのでどんどん消耗していきますね!
もともとスピンを強くかけるハードヒッターにはかなりおすすめのラケットです!
強くスピンをかけようとするスイングでハードヒットできればそのボールに強い回転をさらにかけて、軌道高めに打ち出して高い位置から大きなバウンドを生み出すボールが相手コートに刺さっていきます。
バウンド後に大きく跳ねる打球をしっかり打つには相手はコートの後方に下がるしかありません。そうなったらもうこのラケットを持つプレーヤーの思うツボ、というものですね!
実際にYONEX契約のプロ選手、VCOREを使用プロ選手はそういう戦術的な使い方をしてコートを広く使うプレーヤーが目立ちます。
- 西岡良仁 選手 (日本)
- デニス・シャポバロフ 選手 (カナダ)
- エレナ・リバキナ 選手 (カザフスタン)
- アンジェリク・ケルバー 選手 (ドイツ)
- キャロリン・ガルシア (フランス)
かなり優秀な成績を収めているプロ使用ラケットとしてもVCOREは有名ですね!
これらのプロ選手のような躍動感あるプレーを実現するためにもぜひ YONEX さん のVCOREを手に取ってみてください!
テニス界に再び革命を起こすラケット、使ってみて損はありません!ライバルに差をつけるためのラケットの選び方としておすすめです!
YONEX さん、ありがとうございます!
\ おかげ様で多くの一般プレーヤーに愛されています /
このラケットが気になるならコチラもおすすめ
最後までご覧いただきありがとうございました!
今後も長く続けていくためにYouTubeのチャンネル登録とグットボタンで応援もよろしくお願いしますm(__)m
[under]